本当に良い保険をとことん比較 なるほどがん保険 » がん保険の口コミ・評判一覧【25商品早見表】 » 東京海上日動あんしん生命のがん保険 » がん治療支援保険NEO
がん治療支援保険NEO
「がん治療支援保険NEO」は無解約返戻金型のがん保険。「診断給付金」と「入院給付金」をメインとしており、プランの自由度が高く、がんに手厚い保険です。どういった内容になっているのでしょう。ここでは保障内容や保険料、特徴やデメリットなどについてご紹介していきます。
がん治療支援保険NEOの保険商品情報

引用元:東京海上日動あんしん生命
(https://www.tmn-anshin.co.jp/kojin/goods_cancer/cancer_neo/)
補償内容
入院給付金 | 日額10,000円 |
---|---|
保険期間・保険料払込期間 | 終身(抗がん剤治療特約の保険期間・保険料払込期間は10年) 悪性新生物初回診断特約 がん通院特約 がん手術特約 抗がん剤治療特約 付加の基本保障の場合 |
診断給付金 | 1,000,000円 ※無制限(2年に1回を限度とする) |
入院給付金 | 10,000円 |
特約
診断保険金(悪性新生物初回診断特約) | 1,000,000円 ※初回のみ |
---|---|
手術給付金 | 200,000円 |
治療給付金 | 100,000円 |
通院給付金 | 10,000円 |
先進医療給付金(がん先進医療特約) | 通算20,000,000円まで補償 |
がん診断後の保険料払込免除 | あり |
サポートサービス
あんしん生命のお客様サービス【無料】
- メディカルアシスト
緊急医療相談・一般の健康相談・医療機関案内など
予約制専門医相談
がん専用相談窓口
医療機関案内
転院・患者移送手配 - がんお悩み訪問健康サービス
- 人間ドック・脳ドック、がんPET健診優待サービス
- 介護お悩み電話相談サービス
年代別の保険料
25歳男性 | 2,114円 |
---|---|
26歳男性 | 2,182円 |
27歳男性 | 2,257円 |
28歳男性 | 2,346円 |
29歳男性 | 2,426円 |
30歳男性 | 2,521円 |
31歳男性 | 2,615円 |
32歳男性 | 2,711円 |
33歳男性 | 2,814円 |
34歳男性 | 2,920円 |
35歳男性 | 3,043円 |
36歳男性 | 3,160円 |
37歳男性 | 3,287円 |
38歳男性 | 3,427円 |
39歳男性 | 3,586円 |
40歳男性 | 3,751円 |
41歳男性 | 3,916円 |
42歳男性 | 4,094円 |
43歳男性 | 4,295円 |
44歳男性 | 4,505円 |
45歳男性 | 4,735円 |
46歳男性 | 5,011円 |
47歳男性 | 5,311円 |
48歳男性 | 5,617円 |
49歳男性 | 5,958円 |
50歳男性 | 6,321円 |
がん治療支援保険NEOはこんながん保険
初めてのがんから長引く治療にも対応している
がん治療支援保険NEO(無解約返戻金型)は、悪性新生物に関して非常に充実しているがん保険。
保障内容は、主契約が「診断給付金」と「入院給付金」をメインとしています。
「診断給付金」では、初めてがん(悪性新生物)と診断確定されたら1,000,000円支払われます。また、がん(悪性新生物)が再発・転移したとき、2回目以降も2年に1回を限度に何回でも1,000,000円が給付されます。
がんでも怖いのが悪性新生物、再発や転移は怖いため、このように悪性新生物を徹底的に保障してくれる内容は非常に良いと考えられます。経済的にも備えになり、安心です。
「入院給付金」では、がん(悪性新生物・上皮内新生物)治療を目的とした所定の入院をしたときは、入院1日目から支払日数無制限で保障されます。
残りの保障は自分の希望に合うプランを、自由に付けたり外したりできます。
デメリット
上皮内新生物(小さながん)の場合、給付額が減額
悪性新生物の保障は充実している診断給付金ですが、上皮内新生物に関しては1,000,000円を、初回の1回のみとなっています。
また、保険料払込免除特則のオプションも付けることはできますが、こちらも同様悪性新生物だけが保険料の払込が免除になります。上皮内新生物は対象外となっており、上皮内新生物もともに保障してくれる他のがん保険と比較すると保障内容が薄い印象もあります。
保険料が値上げしてしまう恐れあり
がん先進医療特約が10年更新のため、保険料が値上げしてしまうかもしれません。将来、先進医療保険料はどんどん高くなっていく可能性のあるものなので、10年更新というのは残念ポイントですね。やはり終身契約のできる他のがん保険と比較すると、デメリットと言えるかもしれません。
がん治療支援保険NEOの見積もり・ネット申し込みの手順
見積もりに必要な入力情報
- 予定契約年齢
- 性別
- がん先進医療特約/悪性新生物保険料払込免除特則(付加する、しない)
見積もり画面
上記の3項目を入力すると、すぐに見積もりが表示されます。表示される見積もりは「入院給付金日額10,000円タイプ」と「入院給付金日額5,000円タイプ」の2種類。主契約として、入院給付金のほかにも、診断給付金や診断保険金、手術給付金、治療給付金、通院給付金が自動的に付帯しています。
オプションについて
任意で選択できるオプションは「先進医療給付金」と「悪性新生物保険料払込免除特則」の2種類。「悪性新生物保険料払込免除特則」とは、がんと診断されたときに保険料の支払いが免除となる特則です。
40歳男性の保険料見積もりシミュレーション
コース名 | 月々の保険料 |
---|---|
入院給付金日額 10,000円タイプ |
5,712円 |
入院給付金日額 5,000円タイプ |
3,751円 |
申し込み方法
見積もり画面から直接申込手続きをすることはできません。担当者と直接会って相談のうえ申込を行うか、またはインターネットを通じて担当者に相談のうえ申込を行うかのどちらかとなります。
がん治療支援保険NEOはこんな人におすすめ
自由にプランを付けてカスタマイズしたい
主契約が「診断給付金」と「入院給付金」という保障内容で、自由にプランを付け足すことができる自由度の高い保険のため、がんに手厚く、自分に合ったプランを選びたい、という人におススメです。
また「メディカルアシスト」というサービスは、病気やケガの健康相談などを、24時間365日、専門医が無料でサポートしてくれるシステムです。がんに罹患された人には専門の医療スタッフが、がんに関するさまざまな悩みの相談対応だけでなく、ご家族も含めて心の問題にも向き合ってくれるため、こういったサービスが欲しい人にもおすすめです。