本当に良い保険をとことん比較 なるほどがん保険 » がん保険の口コミ・評判一覧【25商品早見表】 » アフラックのがん保険 » 生きるためのがん保険Days1
生きるためのがん保険Days1
「がん保険契約件数No.1(平成15年~平成30年 ※)」と謳われている生きるためのがん保険Days1は、がん治療において幅広い保障のある保険です。どういった内容になっているのでしょうか。ここでは、内容や特徴、デメリットなどについて説明していきます。
※アフラック公式サイト:
https://www.aflac.co.jp/soudan/annai/flow/
目次
生きるためのがん保険Days1の保険商品情報
主契約
診断給付金 | 500,000円(初回のみ) |
---|---|
入院給付金(一時金) | 10,000円/日 |
特定診断給付金 | 500,000円 ※初回のみ |
手術治療給付金 | 200,000円/回 |
放射線治療給付金 | 200,000円/回 |
通院給付金 | 10,000円/日 |
抗がん剤治療給付金 | 100,000円(治療を受けた月ごと) |
ホルモン剤治療給付金 | 50,000円(治療を受けた月ごと) |
がん先進医療給付金 | 更新後の保険期間を含めて通算20,000,000円まで |
がん先進医療一時金 | 150,000円/回 |
複数回診断給付金 | 500,000円/回 |
特定保険料払込免除 | 免除事由に該当後の保険料が免除 |
※スタンダードプラン入院給付金日額10,000円の場合
アフラックの生きるためのがん保険Days1は、がんの治療中の他、再発、診断についても保障してくれる保険です。がんと診断された際500.000円の給付金を受け取ることができ、その後入院の際は入院給付金、通院の際は通院給付金を受け取ることが可能です。
手術、放射線治療、抗がん剤・ホルモン剤治療といった三大治療、先進医療、女性特有のがんに対する保障も手厚く、先進医療を受ける際は通算で20.000.000円まで給付金が出ます。さらにがんが再発した場合も特定保険証の払込免除、複数回診断給付金などのサービスがあります。
がん保険、特定診断給付金特約、手術、放射線治療特約、抗がん剤、ホルモン剤治療特約、がん先進医療特約、診断給付金複数回支払い特約がセットになったベースプラン、さらに特定保険証払込免除特約がプラスされたスタンダードプラン、女性特有のがんにも対応しているレディースプランがあり、それぞれに外見ケア特約、緩和療養特約をプラスすることが可能です。
特約
外見ケア給付金 | 顔・頭部の手術、手足の切断術200,000円/回 頭髪の脱毛症状100,000円 ※1回限り |
---|---|
緩和療養給付金 | 50,000円(治療を受けた月ごと) |
がん診断後の保険料払込免除 | 特約付与が条件 |
生きるためのがん保険Days1には外見ケア特約、緩和療養特約を付加することができます。
外見ケア特約とは、抗がん剤などの治療によって脱毛してしまったり、肌あれがひどくなってしまったなどの場合にその治療に充てることができる給付金を受け取れるものです。
顔や手足の手術を行う際はその都度200.000円を受け取ることができ、頭髪の脱毛によっては1回のみ100.000円を受け取ることができます。皮膚の手術を行ったり、ウィッグを購入するためにこの特約を利用できます。がんの治療中であっても外見を気にすることなく自分らしく生きることが可能です。
また、緩和療養特約は治療を受けた月に50.000円を受け取れます。がんの痛みなどを緩和するための治療は様々ありますが、これらの中には特約に加入していなければ給付金を受け取れないものもあります。緩和療養特約に加入しておくことでこのような問題を解消できます。これは入院、通院、在宅に関わらず給付金を受け取ることができるサービスです。
サポートサービス
- 訪問面談サービス(フォローコール付)無償
- 専門医紹介無償
生きるためのがん保険Days1にはプレミアサポートがあります。これは訪問面談サービスと専門医紹介サービスが含まれています。
がんに対する知識や経験が豊富なスタッフが自宅、または入院している病院まで訪問して、患者本人や家族の相談に乗ってくれます。がんについて、また生活について、家族や本人との関わり方について不安がある場合は積極的に利用するようにしましょう。がんに対する正しい知識を教えてくれるだけでなく、治療方法も提案してくれます。自分にはどのような治療法があっているのか、きちんと納得した上で選択することが可能です。
さらに現在の治療方法に不満がある、医師を信頼できないという場合には専門医紹介サービスを利用することができます。信頼度が高い、またがんに対する知識が豊富な医師を紹介してくれるので、自分で医師、病院選びをする負担を軽減することが可能です。
その他無料のサポートとして、がんに対する考え方、備え方が分かるガイドブックを無料で提供しています。
年代別の保険料
25歳男性 | 1,558円 |
---|---|
26歳男性 | 1,613円 |
27歳男性 | 1,648円 |
28歳男性 | 1,693円 |
29歳男性 | 1,748円 |
30歳男性 | 1,803円 |
31歳男性 | 1,868円 |
32歳男性 | 1,928円 |
33歳男性 | 1,998円 |
34歳男性 | 2,058円 |
35歳男性 | 2,153円 |
36歳男性 | 2,213円 |
37歳男性 | 2,308円 |
38歳男性 | 2,398円 |
39歳男性 | 2,493円 |
40歳男性 | 2,593円 |
41歳男性 | 2,703円 |
42歳男性 | 2,798円 |
43歳男性 | 2,923円 |
44歳男性 | 3,053円 |
45歳男性 | 3,188円 |
46歳男性 | 3,323円 |
47歳男性 | 3,463円 |
48歳男性 | 3,653円 |
49歳男性 | 3,813円 |
50歳男性 | 4,003円 |
25歳男性 | 1,558円 |
---|---|
26歳男性 | 1,613円 |
27歳男性 | 1,648円 |
28歳男性 | 1,693円 |
29歳男性 | 1,748円 |
30歳男性 | 1,803円 |
31歳男性 | 1,868円 |
32歳男性 | 1,928円 |
33歳男性 | 1,998円 |
34歳男性 | 2,058円 |
35歳男性 | 2,153円 |
36歳男性 | 2,213円 |
37歳男性 | 2,308円 |
38歳男性 | 2,398円 |
39歳男性 | 2,493円 |
40歳男性 | 2,593円 |
41歳男性 | 2,703円 |
42歳男性 | 2,798円 |
43歳男性 | 2,923円 |
44歳男性 | 3,053円 |
45歳男性 | 3,188円 |
46歳男性 | 3,323円 |
47歳男性 | 3,463円 |
48歳男性 | 3,653円 |
49歳男性 | 3,813円 |
50歳男性 | 4,003円 |
生きるためのがん保険Days1はこんながん保険
がん治療においての幅広いカバー力が魅力
「がん保険契約件数No.1(平成15年~平成30年 ※)」と謳われている「生きるためのがん保険Days1」。スタンダードプラン入院給付金日額10,000円の場合だと、初めて「がん(悪性新生物)」と診断確定されたときは500,000円、「上皮内新生物」と診断確定されたときは50,000円の診断給付金を一時金として支払われます。
「がん」の場合は、所定の条件に該当した入院・通院であるとき、特定診断給付金を一時金として500,000円が支払われます。
また、三大治療の保障が用意されており、このような「がん」と診断されてから必要となる治療費や入院費などに充てられる費用を受け取れることによって、充実した治療を選択することができるようになります。
また「特定保険料払込免除」では、がんの治療が長引き、所定の条件に該当した場合、以後の保険料の免除してくれるため、保険料の心配をせずに治療に専念できます。
また特約で「外見ケア給付金」、「緩和療養給付金」など、がん治療において幅広いカバーをのぞめる保険となっています。
※アフラック公式サイト:
https://www.aflac.co.jp/soudan/annai/flow/
デメリット
「上皮内新生物」だと対象外のものがある
診断給付金・特定診断給付金でもわかるとおり、給付金が「がん」と「上皮内新生物」で差があるということです。
入院給付金・通院給付金はどちらも1日につき10,000円となっていますが、抗がん剤治療給付金、ホルモン剤治療給付金、がん先進医療給付金、がん先進医療一時金、特定保険料払込免除については、上皮内新生物は対象外となっているので注意が必要です。
10年更新の特約がある
保障の保険期間は基本終身ですが、すべてというわけではありません。
ベースとなる保障の内、診断給付金・特定診断給付金、入院給付金・通院給付金、手術治療給付金、放射線治療給付金、複数回診断給付金は終身保障ですが、抗がん剤治療給付金、ホルモン剤治療給付金、がん先進医療給付金、がん先進医療一時金、外見ケア給付金・緩和療養給付金は、10年満期の自動更新になっているため、検討の際は注意してみておきましょう。
生きるためのがん保険Days1の資料請求で届くもの

- お申込みにあたってのご意向チェックシート
- 生きるためのがん保険Days1 契約申込書・意向確認書・告知書
- 必ずお読みください。<生きるためのがん保険Days1 契約申込書・意向確認書 記入例>
- パンフレット
- 保険料金表(個別取扱・解約払戻金なしタイプ)
- お申込みいただく前に(契約概要・注意喚起情報・その他重要事項)
- 返送用封筒
2019年10月請求時点の資料です。
パンフレットの内容について
アフラックの資料は、アヒルのキャラクターがあしらわれた封筒にて送られてきました。今回、「生きるためのがん保険寄りそうDays」の資料請求も同時に行ったため、そちらの資料も同じ封筒に含まれています。
パンフレットは見開き3ページ分。がん保険の特徴をまとめたものと、「生きるためのがん保険Days1」「女性特有のがんにも手厚い生きるためのがん保険Days1」の給付金について、それぞれまとめられています。パンフレットの中で触れられている特長としては
- 「入院」はもちろん「三大治療のための通院や所定の通院期間中の通院」を日数無制限で保障
- 三大治療をしっかり保障
抗がん剤・ホルモン剤治療は通算600万円まで保障(注釈あり) - 健康保険制度が適用されないがんの先進医療もしっかり保障(注釈あり)
- がん治療が長引き所定の状態になった場合、以後の保険料払込を免除(注釈あり)
- がん治療の副作用や手術による外見の変化にも備えられます(注釈あり)
- がん治療中の身体的・精神的な苦痛を和らげる緩和ケアにも備えられます(注釈あり)
というところが挙げられていました。
契約概要・注意喚起事項・その他重要事項について
必ず読んで保管してください。と記載された冊子も封入されていました。
- 契約概要
- 01 「生きるためのがん保険Days1」の特長
- 02 契約内容(保険期間、保険料払込期間など)
- 03 給付金のお支払など
- 04 契約者配当金・解約払戻金・死亡返還金
- 05 保険料の払込方法
- 06 保険料払込みの流れ
- 07 保険料に関する留意事項
- 08 お引受けの条件
- 09 特約の更新について
- 注意喚起情報
- 01 反社会的勢力に該当する場合
- 02 告知義務
- 03 お申込みの撤回または解除
- 04 保障の開始
- 05 お支払いできない場合
- 06 給付金などのご請求
- 07 ご契約の無効または失効・復活
- 08 解約と解約払戻金
- 09 新たな保険契約への乗換えやご契約の見直し
- 10 保険会社の業務または財産の状況が変化した場合
- 11 相談・照会・苦情の窓口
- その他重要事項
- 01 個人情報の取扱いについて(保険契約者および被保険者の皆様へ)
- 02 特定個人情報等の取扱いについて
- 03 「がん(悪性新生物)」と「上皮内新生物」の違い
- 04 先進医療について
- 05 医療費助成制度について
- 06 付帯サービスについて
- 07 Web約款について
給付金給付の条件や、契約の条項について詳しくまとめられています。図やイラストも多用されていますが、それでも不安な点がある場合は窓口に問い合わせてみるのがよいでしょう。
資料請求後は、2度ほどアフラックからの着信がありました。面談の機会を調整してくれますので、検討されている方は、資料を読んだ上で契約内容について相談してみるとよいでしょう。
生きるためのがん保険days1の見積もり・ネット申し込みの手順
見積もりに必要な入力情報

参照元:アフラック(https://www.aflac.co.jp/gan/days1/detail.html)
- 年齢
- 性別
- 保険料払方タイプ
- 特別保険料率に関する特則
見積もり画面
上記4点を入力すると、「スタンダードプラン」と「ベースプラン」の2種類の見積もりが表示されます。「保険料払方タイプ」と「特別保険料率に関する特則」のチェックボックスを変更することで、基準となる見積もり額が変わります。
オプションについて
頭髪の脱毛症状が生じた場合の「外見ケア特約」や、緩和ケアを受けた場合の「緩和療養特約」を付帯させることができます。「がん先進医療特約」や「放射線治療給付金」など、一般に特約とされる他の項目については、すでに「スタンダードプラン」と「ベースプラン」の中に標準設定されています。
なお、オプション内容をオリジナルでカスタマイズすることもできますが、その場合にはweb上ではなく、店舗や電話にて直接相談することとなります。
40歳男性の保険料見積もりシミュレーション
コース名 | 月々の保険料 |
---|---|
スタンダードプラン (入院給付日額10,000円) |
5,025円 |
ベースプラン (入院給付日額5,000円) |
2,593円 |
申し込み方法
申し込みを希望する場合には、店舗や相談窓口にて直接手続きをします。または、資料請求の際に同封されている申込書を通じ、郵送にて手続きを完了させることも可能です。
生きるためのがん保険Days1はこんな人におすすめ
通院の保障を手厚くカバーして欲しい
医療用ウィッグなど治療に伴うケアも保障してほしい
がん治療といっても、近年では入院だけでなく通院にて行う人も多くなっていることから、通院の保障をカバーして欲しい、という人におすすめ。
最近ではがん治療の三大治療以外に高度な先進医療が登場し、がん治療の幅が広がっています。健康保険制度が適用されず全額自己負担なため、がん先進医療特約が欲しい人におすすめ。
がんは治った後でもがん再発へ備えたい人、治療に伴うケアも重要視している人におすすめ。